どこかで一度は聞いたこと、見たことがあるのではないだろうか
家系ラーメン
ご存知の方も多いかもしれないが、結局これは何なのかと思っている方も少ないのではと思う
そこでWikipediaで「家系ラーメン」と調べるとこのような説明が記載されている
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンのラーメン店群である。
ラーメン店「吉村家」を源流とする。
横浜ラーメンと呼称されることも多いが、より以前から存在する横浜市中区ルーツのラーメンとは異なる。
そう、吉村家が作り出したラーメンを暖簾分けし、日本各地で広がっているラーメンのことを吉村家の家をとって「家系ラーメン」と呼んでいるのだ
そこで、一度は行ってみたいと思っていた総本山の吉村家に行ってみた!
激混み
平日の19時ごろは列が出来ていると聞いていたが、確かに出来ている!
長蛇の列!
私が行った時で30分待ち程度だった
食券を先に購入して列の最後尾に並ぼう
ラーメン
座ってからは5分も待たずにそれは出てくる
噂通りの豚骨醤油ベースのスープに太いストレート麺
うまそう
スープ
個人的に油は少なめが好きだが、結構あっさりしているため、普通でもいいかもしれない
味が濃いめなので、塩っぱいのが苦手という人は薄めにしておくか、食べれるなら白米がオススメ
麺
太くてコシのあるストレート麺
食べ応え抜群である
トッピング
ほうれん草が乗っているのは好印象
チャーシュー
味がしっかりしているが、昔ながらという感じのチャーシュー
なかなかいける
味玉
半熟より少し固め
食べやすい!
さいごに
家系総本山 吉村家のラーメンには懐かしさとともに歴史を作り出している威厳を感じることができた
横浜のラーメン代表格
一食の価値ありな魅惑のラーメンでした♫
#ラーメン #吉村家 #家系 #総本山 #横浜 #豚骨醤油 #うまい #スープ #麺 #チャーシュー #卵 #魅惑